六角橋教会 週報第12号  †  聖日礼拝    前11時      (司 会) 奥居洋子姉 奏楽        鈴木まり子姉 招詞   イザヤ書 42章5節 讃美歌  351(3節のみ) 主の祈り 93(5 A) 交読詩編  23 使徒信条  93(4の1A) 讃美歌  28 祈祷 聖書 列王記上 17章8〜13節     フィリピの信徒への手紙 4章10〜14節 讃美歌 459 説教 「 いついかなる場合にも 」 佐藤栄一牧師 祈祷 讃美歌 346 献金 讃美歌 27 祝祷   報告 § 今週の集会 日曜学校 19日 前9時 墓前礼拝 19日 後2時  ( 鎌倉霊園 ) 祈祷会  22水 前11時  ( 佐藤牧師 ) 牧会委員会(1) 23木 後2時 教区定期総会(149)25土 前10時 (清水ヶ丘教会) 埋改葬式(入江家) 25土 前11時 ( 教会墓所 ) 平和を考える会打合せ 25土 後2時 ※ 25日(土)は、両牧師とも、留守になるため、教会  は午前中閉館となります。午後1時には帰着の予定。 * 今日の会堂掃除(2・3F礼拝堂のみ)   礼拝後、有志でおこないます。    ※トイレは有志が週日にしてくださいます。 ◆ 今日のお花のご奉仕は、平野知亜子姉です。 礼 拝 当 番 (オンラインでは割愛) ※ 感染症の収束はまだ先のことながら、大型連休後に懸念されていた爆発的な拡大は抑えられていると判断し、6月19日(日)から、六角橋教会アラートを「レベル4」から「レベル3」(2分割)にすることが、先週の役員会で決まりました。とは言え、警戒心は高く保ち、感染対策は十全に、決してご無理なく! ちなみに19日の「分散礼拝」は、(会員名簿の)「六角橋」・「緑区・青葉区・都筑区」「市内」「県内」「東京」の方々となります。 * 個人消息 (オンラインでは割愛) * 墓前礼拝 (本日午後)   感染症対策として昨年同様、教職と役員有志が教会を代表しておこないます。今年も霊園集会所で礼拝をもち、その後墓参して献花します。また、この1年間の間に埋葬された方の近親者で出席を希望される方もご一緒にどうぞと呼びかけています。出席できない皆さんのお気持ちをたずさえて行ってまいります。この様子は、後日オンライン配信(録画)いたします。 * 季刊「夏」(177号)発行   「柴田神学生へのインタビュー」、「受洗者から」「私の好きな讃美歌・聖書の〈場面〉」、「追悼」など悲喜こもごも。 ご意見・ご感想をぜひ委員まで♪ * 役員会報告は、次週お送りします。 * 平日シャローム報告   体調を崩されていたり、ご高齢になられたため、送迎付きなら、あるいは短い礼拝なら、または平日なら大丈夫という方たちのために開かれる「平日シャローム」。今年度1回目が、9日(木)の午後に開かれました。礼拝堂で短い礼拝(聖霊降臨日の聖餐式)と、ごく短い近況報告のひと時を持ちました。計11名が出席。 ◆ ウクライナ救援募金  できるだけ早い解決をと望みつつ、引き続き募金を受け付け中です。 ◆ 寿地区センターへ「募金と献品のお願い」   毎年夏前に行なっているバザーへの協力については、コロナ禍で去年は募金でしたが、今年は以前のようにバザーや炊き出しのための献品にもご協力をお 願いしたいと思います。 ・ 食料品(米、缶詰、乾麺、だしの素など乾物類等々)、バザー用に男性用夏物衣料。 ・ その他、日用雑貨(石けん、歯ブラシ歯磨き粉等) ・衣類は新品でなくても構いませんが、洗濯してご自分で「まだ着られる」と思われるものを。8月3日まで。  ♪詳細は、玄関ホール掲示板をご覧下さい♪  ◆ 横浜キリスト教書店の委託販売  @平和を考える会の年間テーマ「平和とケア」関連、A子育て応援の本、Bキリスト教書店のおススメを中心に取り揃えました。購入したい本があれば、所定の用紙でお申し込みください。注文の品は後日、教会まで届けてくれます。7月17日(日)まで。 ◆  隠退教師を支える百円献金    分散礼拝の間は、毎週お受けしています。 § 前週の報告(オンラインでは割愛) 今日の聖句 旧約聖書 列王記上 17章8〜13節      8また主の言葉がエリヤに臨んだ。 9「立ってシドンのサレプタに行き、そこに住め。わたしは一人のやもめに命じて、そこであなたを養わせる。」 10彼は立ってサレプタに行った。町の入り口まで来ると、一人のやもめが薪を拾っていた。エリヤはやもめに声をかけ、「器に少々水を持って来て、わたしに飲ませてください」と言った。 11彼女が取りに行こうとすると、エリヤは声をかけ、「パンも一切れ、手に持って来てください」と言った。 12彼女は答えた。「あなたの神、主は生きておられます。わたしには焼いたパンなどありません。ただ壺の中に一握りの小麦粉と、瓶の中にわずかな油があるだけです。わたしは二本の薪を拾 って帰り、わたしとわたしの息子の食べ物を作るところです。わたしたちは、それを食べてし まえば、あとは死ぬのを待つばかりです。」 13エリヤは言った。「恐れてはならない。帰って、あなたの言ったとおりにしなさい。だが、まずそれでわたしのために小さいパン菓子を作って、わたしに持って来なさい。その後あなたとあなたの息子のために作りなさい。 新約聖書 フィリピの信徒への手紙 4章10〜14節 10さて、あなたがたがわたしへの心遣いを、ついにまた表してくれたことを、わたしは主において非常に喜びました。今までは思いはあっても、それを表す機会がなかったのでしょう。 11物欲しさにこう言っているのではありません。わたしは、自分の置かれた境遇に満足することを習い覚えたのです。 12貧しく暮らすすべも、豊かに暮らすすべも知っています。満腹していても、空腹であっても、物が有り余っていても不足していても、いついかなる場合にも対処する秘訣を授かっています。 13わたしを強めてくださる方のお陰で、わたしにはすべてが可能です。 14それにしても、あなたがたは、よくわたしと苦しみを共にしてくれました。以上