六角橋教会 週報第34号   †  聖 日 礼 拝    前11時        (司会) 三枝 京子姉 奏楽 鈴木まり子姉 招詞    マタイによる福音書 6章6節 讃美歌   56( 1、2 節 ) 主の祈り  93(5 A) 交読詩編  116 使徒信条  93(4の1A) 讃美歌   24 祈祷 聖書    創世記18章20〜26節       ルカによる福音書 22章31〜34節 讃美歌   78 説教 「 執りなす人になる」               佐藤栄一牧師 祈祷 讃美歌   520 幼児祝福式 (讃美歌  470) 献金 讃美歌   27 祝祷  報  告 * 今 週 の 集 会 日曜学校     19日 前9時 クリスマス打合せ 19日 前10時 聖地旅行報告会  19日 礼拝後 祈祷会      22水 前11時 (細川先生) 記  念  会  23木 後3時 ( 当教会 ) 記  念  会  25土 後1時 ( 当教会 ) ◆ 今日のお花の奉仕は橋直子姉です。    礼 拝 当 番 (オンラインでは割愛) ★ 「レベル1」を継続します ★   新型コロナ感染症の陽性者が身近な所でも増えていますが、幸い重症化が抑えられていること、さらなるワクチン接種が進んでいることなどを踏まえ、「賢くオソレる」という基本姿勢を引き続き大切にしたいと思います。なお、礼拝では讃美歌を歌いますので、引き続きマスクの着用をお願いいたします。 今日の聖書  創世記18章20〜26節  20主は言われた。 「ソドムとゴモラの罪は非常に重い、と訴える叫びが実に大きい。21わたしは降って行き、彼らの行跡が、果たして、わたしに届いた叫びのとおりかどうか見て確かめよう。」  22その人たちは、更にソドムの方へ向かったが、アブラハムはなお、主の御前にいた。  23アブラハムは進み出て言った。「まことにあなたは、正しい者を悪い者と一緒に滅ぼされるのですか。24あの町に正しい者が五十人いるとしても、それでも滅ぼし、その五十人の正しい者のために、町をお赦しにはならないのですか。25正しい者を悪い者と一緒に殺し、正しい者を悪い者と同じ目に遭わせるようなことを、あなたがなさるはずはございません。全くありえないことです。全世界を裁くお方は、正義を行われるべきではありませんか。」  26主は言われた。  「もしソドムの町に正しい者が五十人いるならば、その者たちのために、町全部を赦そう。」 † 幼 児 祝 福 式   (オンラインでは割愛) * 個 人 消 息(オンラインでは割愛) *  報告  「合同埋葬式」 11月18日(土)  コロナ禍では、葬儀も埋葬式もなかなか思うようにおこなうことができず、3年前の10月には3件の納骨と2件の分骨を合同でおこないました。そして、コロナ禍が少しずつ収まりつつあるかのように見える今も、それぞれのご事情でなかなかおこなえなかったおふたりの埋葬式を、昨日合同でおこないました    晩秋の寒空ではありましたが、2家庭のご遺族が教会墓所に集まり、聖書に耳を傾けて祈り、故人を思って讃美歌を歌いました。ふだんは故人のご遺族ごとにいたしますが、こうして一緒にというのも「教会の家族」らしいひと時でした。 ◆ 柴田神学生「聖地旅行」報告会  8月末に柴田神学生が参加された聖公会主催「聖地旅行」の報告会を、今日の礼拝後におこないます。どうぞお楽しみに♪ またこれとは別に用意された動画もありますので、参加できなかった方も、下記のQRコードからどうぞご視聴ください。 ◆ 受洗準備会  今日からクリスマス前の受洗準備会が始まります。12月16日(土)までの間に、出席者の都合に合わせて計4回。  「受洗準備」と言っても「洗礼を受けたい」と心に決めている方だけではなく、「洗礼ってなんだろう」「クリスチャンになるってどういうことだろう」と思っている方のためにも開かれるものです。関心のある方はお気軽に牧師か、係(酒井 勲兄・成島喜美子姉)にお申し出ください。 * 予 告  次の聖日は「感謝日」  例年は、果物を少しずつ持ち寄って講壇に飾っていましたが、コロナ禍で今年も、教会で用意することにしました。 * 予 告   問安の週 (26日〜12/2土)  「あの方、どうしているかしら」と思う方に「いかがですか?」のひと言を送ってみませんかという趣旨で年に2回呼びかけられています。今回も「問安の週 特製葉書」(画・萩原邦子姉)をご用意しました。受付にありますのでご自由にお持ちください。 * 予 告  年末大掃除 (12月2日)  例年、第Tアドベントの前日に、「教会の年末大掃除」をしています。今年も、12月2日(土)14〜15時におこないます。教会を綺麗にしてクリスマスを迎えましょう。有志の方のご協力をお願いいたします。   掲示板の用紙にお名前をお願いします。 * 募 集  クリスマスの飾り付け  飾りつけ実施日は、12月1日(金)午前中。 * 募 集  日曜学校『カードサンタ』のお願い  日曜学校のクリスマスプレゼントは、今年も「言葉の贈り物」です。日曜学校では、今年も幼小中高合同でクリスマス礼拝を行いますが、中高生へのカードは別の方法で作成することにしましたので、ここでは 0歳から小学6年生までの子どもたちに「言葉の贈り物」を書いて、「言葉のサンタ」になってください。    初めての方、大歓迎です。経験者は、(余裕があれば)ぜひ枚数を増やしてください。もちろん、1枚でもかまいません。   申し出締め切りは、今日までです。おわかりにならないことがあれば、日曜学校教師まで、気軽にお問い合せください。 ◆ シャローム「クリスマス問安カード」寄せ書き    〜みなさんの名前をぜひお書きください♪〜   「クリスマス問安カード」を、みんなの署名で美しく飾ります。お送りした方々からは、大変喜ばれています。礼拝後1F玄関にて。心を込めてお名前を書いてください。ご協力をよろしくお願いします。   12月3日(日)までです♪ ◆ 横浜キリスト教書店の委託販売   クリスマスの本やグッズを中心に、来年のカレンダーや手帳もあります。店長オススメのものをそろえました。是非ご覧になり、所定の用紙でお申し込みください。期間は12月17日(日)までの予定です。 ◆ 祈祷会のオンライン参加方法が、Web会議ツールの「Zoom」に変わりました。利用をご希望の方は、教会までご一報ください。 ◆ まちかけ「キャンドルナイト」出展  10月22日午後にNPO法人「まち×学生 Plus」(まちかけ)主催のワークショップが当教会でもおこなわれ、牛乳パックの「キャンドルホルダー」を作りました。その後も、ご自分で作ったホルダーが少しずつ加わっています。  キャンドルナイト(一斉点灯日)は来週24日(金)午後5時半からですが、その前の「プレ・イベント」として、参加団体ごとにキャンドルの分散開催を実施中(15水〜23木)。六角橋教会でも正面玄関(扉に向かって左側)に、夕方から翌朝まで持ち寄られたキャンドルが展示されています。もしキャンドルを作ってくださる方がいらしたら、これからでも当日ぎりぎりまでお受けしていますので、どうぞお持ちください。  キャンドルナイトについては、「まちかけ」から最新情報がいろいろ届いていますので、掲示板をご覧ください。 ◆ 週報発送について   以前、毎週の週報発送をしていた頃には「発送不要です」とお申し出いただいた方の中にも、「今は発送してほしい」という方、逆に、「今は取りに行けるから発送しなくてよい」という方もいらっしゃるかと思います。そこで、改めて「発送不要」のお申し出を募ります。いつでも変更できますので、事務スタッフまでお申し越しください。 ◆ 寿地区センターへ「募金のお願い」  今回も協力献金として、寿地区センターへ皆様の募金をおささげしたく計画いたしました。   品物は仕分けの作業やお届けに人手がいりますので考慮中です。どなたか担ってくださる方がいらしたら再開させたいと願っています。   募金の期間は12月17日(日)午前中まで。  受付に「寿地区センター」と書いた募金箱を置きますのでどうぞご協力よろしくお願いいたします。 (連絡係 小倉 薫、莇 豊子) ◆  秋田豪雨災害支援募金        募金締め切りは来週です。 ◆  隠退教師を支える百円献金    いつでもお受けしています。 § 前 週 の 報 告  * ささげもの(オンラインでは割愛)