六角橋教会 第35号   †  待降節(T)礼拝   前11時      (司会) 矢部 征三兄 奏楽 鈴木まり子姉 招   詞  エフェソの信徒への手紙 5章8節 讃 美 歌  231(1〜3節) 主の祈り   93(5 A) 交読詩編   24編 使徒信条   93(4の1A) 讃 美 歌  28 祈  祷 聖  書   マタイによる福音書24章36〜44節 イザヤ書 2章1〜5節        讃 美 歌  577 説   教 「 主イエスを待ち望む 」              柴田朋子伝道師 祈   祷 讃 美 歌  236 献金 讃 美 歌  27 祝   祷   報  告 * 今 週 の 集 会 日 曜 学 校   1日 前9時 カテキズムを学ぶ会 1日 前10時半 12月定例役員会   1日 後1時15分 家庭集会      3火 後2時 (長谷美子宅) 祈  祷  会    4水 前11時 (柴田伝道師) 受洗準備会(4)    4水 後1時半 ◆ 今日のお花の奉仕は高橋直子姉です。 礼 拝 当 番  (オンラインでは割愛)  《 次週礼拝予告 》 司 会 吉岡直人兄 奏 楽 高殿成子姉 讃 美 歌 231 28 178 509 27 交読詩編 62 聖  書 イザヤ 59:12-20、マタイ 13:53-58 説  教「熱情の上着を身にまとう主」佐藤栄一牧師 イザヤ書 2章1〜5節 1 アモツの子イザヤが、ユダとエルサレムについて幻に見たこと。 2 終わりの日に 主の神殿の山は、山々の頭として堅く立ち どの峰よりも高くそびえる。 国々はこぞって大河のようにそこに向かい 3多くの民が来て言う。 「主の山に登り、ヤコブの神の家に行こう。 主はわたしたちに道を示される。 わたしたちはその道を歩もう」と。 主の教えはシオンから 御言葉はエルサレムから出る。 4主は国々の争いを裁き、多くの民を戒められる。彼らは剣を打ち直して鋤とし  槍を打ち直して鎌とする。 国は国に向かって剣を上げず もはや戦うことを学ばない。 5ヤコブの家よ、主の光の中を歩もう。 * 個 人 消 息(オンラインでは割愛) * 今週の教職予定 柴田伝道師  3火 午前 捜真女学校中学部礼拝説教 5木 後6時 教区性差別問題特別委員会(蒔田教会) ◆ カテキズムを学ぶ会 本日(12/1)から   キリスト教の体系的な教えを学びます。  日 時 毎週日曜日 午前10時30分 〜 (約10分)  場 所 礼拝堂前方・ピアノ側 持 物 プリントを配布しますので、必要ありません。 ◆ 海員宣教委員会より献品のお願い  会員の方へプレゼントするための献品を募集しています。「海員宣教ニュース」も届いています。玄関の机にありますのでご自由にお持ちください。 * 沖縄教区互助のミニバザーと募金のお知らせ  沖縄教区互助のために8日(日)と15日(日)礼拝後1階ホールで「ミニバザー」を行います。募金(カンパ)のお願いと合わせ、クリスマス手芸用品や食料品の販売をします。今なお厳しい現実に置かれている沖縄教区(16教会、11伝道所)に思いを寄せてご協力をよろしくお願いいたします。掲示板のポスターもご覧ください。尚、沖縄教区互助通信が届きました。どうぞご自由にお持ちください。(呼びかけ、沖縄教区と神奈川教区との交流の可能性を探る旅参加者有志) ◆ 横浜キリスト教書店の委託販売   クリスマスの本やグッズ、来年のカレンダーや手帳、「カテキズムを学ぶ会」で扱う『ハイデルベルク信仰問答』もあります。是非ご覧になり、所定の用紙でお申し込みください。期間は12月10日(日)まで。 ◆ 礼拝当番について 玄関に当番表を貼りだしています。積極的にピンチヒッターをお願いします。 ◆  会堂掃除は土曜午後3時から(第5週のみ前11時)  玄関に当番表を貼りだしています。日にちを入れてありますので、ご確認ください。他にもご協力いただける方は空欄にお名前を書いてください。 ◆ 9日(月)午後7時より、柴田伝道師が運営チームに加わる「難民・移民なかまのいのち協働基金」によるオンライン入門講座があります。申込方法など詳細は掲示板をご覧ください。 § 前 週 の 報 告  * ささげもの(オンラインでは割愛)