六角橋教会 週報 第1号    †  聖 日 礼 拝    前11時         (司会) 佐渡友 哲兄 奏   楽       高殿 成子姉 招   詞 エゼキエル書 36章26a、28b節 讃 美 歌 四三六( 1、3節 ) 主の祈り 九 三(5 A) 交読詩編 六六 使徒信条  九 三(4の1A) 讃 美 歌 二 八 祈   祷 聖   書  マタイによる福音書 16章13〜20節 讃 美 歌 五四 説   教 「 霊の働きによって 」               佐藤栄一牧師 祈   祷 讃 美 歌 三九〇 献   金 讃 美 歌 二 七 祝   祷    報  告   * 今 週 の 集 会 日曜学校 7日 前9時 始業礼拝 総会前臨時役員会 7日 後1時30分 総会前臨時責任役員会 7日 役員会後 祈  祷  会 10水 前11時(佐藤牧師)  *  今週の会堂掃除   礼拝後に有志でおこないます。         どうぞよろしくお願いします♪ ◆ 今日のお花のご奉仕は、奥居洋子姉です。   < 礼 拝 当 番 > ( オンラインでは割愛) ★ 「レベル1」を継続しています ★   礼拝では讃美歌を歌いますので、  引き続きマスクの着用をお願いいたします。   † 柴田朋子伝道師 * 教会総会および役員選挙について   予備選挙の開票作業は、責任役員立ち合いのもと、4月2日(火)におこなわれました。その結果、「50位同数者」を含む62名を本選挙候補者としました。  また、総会の様子は、「ライブ配信」を予定していますが、原則として教会員に限定する必要から、アクセス方法は、次の週報に「QRコード」でお知らせします。パソコンで観るために「リンク」(URL)をお知りになりたい方は、教会宛までメールでお申し出ください(church@rokkakubashi.org)。 ◆ 4月の献財日   特に決まっていませんが、月定献金の袋は、総会の日にお配りしますので、ご都合の良いときにお納めください。 ◆ プリント「平和」第17(2)号発行    3月末の年度内発行をめざしていましたが、都合により1週間遅れでお届けいたします。教会員の戦争体験第2弾、2月の「みんなの研修会」の報告・感想(教会員および講師)、「平和」をめぐる加山牧師の文章のほか、連載「平和の言葉」「平和の玉手箱」など、読みどころ満載です♪ ご感想はぜひ平和を考える会の係までどうぞ! ◆ 日曜学校から「青年ベタニア会員」へ    日曜学校を卒業した若者は、4名です。どうぞよろしく♪ ◆ 加山牧師を送る感謝の会   加山牧師が教会総会をもって退任されることを受け、4月14日の総会後、午後4時を目途に「加山牧師を送る感謝の会」を行うことになりました。教会員のみならず、幅広く多くの方に参加していただき、これまでの感謝と今後の加山先生の進まれる道を応援しましょう。   * マスクについて   厚生労働省は、マスク着用の考え方を「個人の選択を尊重し、個人の判断に委ねる」と発表していますが、六角橋教会としては、讃美歌を歌うことや、お体に不安のある方のことも考え、教会内では、当面これまで通り、着用をお願いいたします。   ◆ 礼拝当番の「ピンチヒッター」の募集について   4月から6月の礼拝当番の予定を掲示板に貼りだしています。欠員がある場合、「この日なら」協力できると思われる方は、是非ふるって書き込んでください。 ◆ 4月の週報発送は、総会後の16日に、総会資料とともに、発送する予定です。 取りに来られる方はご一報ください。 教区などの行事案内(詳細は掲示版をご覧ください)  とくになし。 ◆ 教団社会委員会で協力を求めている募金について12月から始めたガザ紛争被災者救援募金には、90、903円、また、1月から始めた「能登半島地震緊急救援募金」には、121、752円が集まりました。これらを年度末に教団社会委員会へ送金しました。どちらも、まだ受け付けていますので、引き続きご協力をお願いします。 隠退教師を支える百円献金  毎週お受けしています。 受付の献金箱に 自由におささげください。 ※ 2023年度の隠退教師百円献金は、合計で、  121、560円となり、全額を教団年金局へ送金しました。    ― 新しい時代の前進 ―   2024年度      教 会 定 期 総 会   次の通り招集します。 日 時 二〇二四年四月十四日(日)午後一時   議 案 1. 二〇二三年度諸報告に関する件 2. 担任教師退任に関する件 3.二〇二四年度諸計画に関する件      4. 選挙に関する件          教会役員(10名改選) 責任役員(3名改選) 教区総会議員 (2名改選)       二〇二四年三月三十一日   教会総会議長 佐 藤 栄 一 ◇ 「新しい時代の幕開け」。これは二〇二〇年度の総会公告の呼びかけの言葉です。ところが、年度の初めにはコロナ緊急事態宣言。幕が開いても「新しい時代」は歩み出せなかったのです。しかし教会はコロナ禍にあってもそこから学び、また教職の交替という非常事態への対応によって力をつけ、「新しい時代」は熟成し、本格始動の時を迎えています。この総会から新たな歩みを進めていきましょう。  大切な会議ですので、ぜひご出席ください。     ◇ どうしても出られない方は、委任状をお出しください。総会の成立要件ではありませんが、「出席したいけれども、出来ないのでよろしく」という意志を表明するものです。連名とせず、一人一通にてお願いします。委任状の用紙は、受付で当番役員が扱っています。出席できないけれども質問やご意見があるという方は、どうぞお聞かせください。 * オンライン配信も致します。教会ホームページからご覧ください。